マウスピース矯正について

最近、歯ならびの矯正治療としてマウスピース矯正(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)
が雑誌で取り上げられたり、TVのCMで流れることも増えてきました。透明なので矯正していることがわからず、一見すると魅力的な方法に見えますが、実際のところはどうなのでしょうか?

マウスピース矯正とは何か?

歯列矯正治療において、従来はワイヤーとブラケットを用いる方法がほとんどでした。しかし、最近はマウスピースによって歯に力をかけて移動させる方法が開発されています。現在では海外国内含めていくつかのブランド(商品)があります。各社それぞれの特徴や方法には微妙な違いがありますが、どれにも共通する主な流れは次の通りです。
まず治療前の歯型を3Dスキャナで読み込みます。歯型を採って石膏模型をスキャンする方法もあれば、最近では口腔内カメラで直接口腔内を撮影する方法も開発されています。
撮影したデータを元に、パソコン上で理想とする歯並びを決定します。そのデータをメーカーに送ると、2週間おきに交換するマウスピースが作製され、送られて来ます。患者さんは指示の順番通りに装着していくことで歯並びが整う、というものです。

マウスピース矯正に向いている症例・向いていない症例とは

向いている症例
虫歯や歯周病の治療を終えた段階で、歯を回転、移動させるだけで理想とする歯並びができる場合は、マウスピース矯正に向いています。また金属アレルギーがある方にもマウスピース矯正は向いています。

向いていない症例
マウスピース矯正では、歯の移動できる距離に限界があります。牽引など歯の移動する距離が大きい場合は、部分的にワイヤーとブラケットが必要になります。またお顔の成長期にあるお子さんには、マウスピースによってあごの発育が阻害される場合もありますので、使う時期・部位についての配慮が必要です。

マウスピース矯正のメリット・デメリット

メリット
ワイヤー矯正は笑った時にブラケットとワイヤーが見えてしまい、また装置で頰粘膜や口唇に口内炎ができるというデメリットがあります。しかし、マウスピース矯正ではブラケットを使いませんので、唇や頰粘膜を傷つけることもほとんどありません。マウスピースは無色透明なので、1日中装着しても周囲から目立たないことは大きなメリットといえます。

デメリット
マウスピース矯正は急速に拡がりつつあります。大手の海外企業から、これから発展が期待される国内企業まで、多数のブランドがあります。しかし、それにともないトラブルが増えていることも事実です。(公社)日本矯正歯科学会は「アライナー型矯正装置による治療指針」を発表し、その中でも矯正診療に関する専門的な診断能力、治療技能、経験が不可欠である旨が明示されています。治療前の相談の際には、矯正治療の経験やマウスピース矯正治療歴などは確認しておきましょう。
また、患者さんそれぞれの治療計画に沿ったマウスピースを作成する処理は、メーカーの海外の工場でしかできません。そのため、治療費はワイヤー矯正よりも高額になります。