診療方針

か強診の施設基準が認定されました

ゆずる葉歯科は、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」(「か強診(かきょうしん)」)に認定されました。

<か強診とは>

「か強診」とは、施設や設備など厳格な基準(診察体制、人員配置等)を満たした歯科医院のみが厚生労働省から認可される新しい制度です。
全国の約1割程度の歯科医院しか認定されていません。
保険適用範囲が広がり、定期的な検診や予防を図ることが可能になります。

<「か強診」に認定されるための施設基準>

以下のような認定基準が挙げられます。

  • 歯を長持ちさせる治療、訪問歯科診療の実績がある
  • 研修を積んだドクターが在籍している
  • 人員体制が充実している
  • 感染防止など衛生管理体制が整備されている
  • 地域の医療機関や保険医療サービスなどと連携体制が整っている

<患者様のメリット>

毎月保険適用で、下記のような長期的なメンテナンス(歯周病管理、虫歯予防等)を受けられます。

  • 検査
  • 歯のクリーニング(歯石除去)
  • 歯のクリーニング(歯面清掃)
  • フッ素塗布
  • 在宅訪問ケア

ゆずる葉歯科では、どのようにすれば歯科治療を受けなくて済むようになるかを考え、真剣に取り組んでまいります。

歯科治療と一言で申しましても虫歯や歯周病だけではなく、歯列不正や顎関節症、失ってしまった歯の補填等多岐にわたります。何か問題が起きた場合、その原因は甘いものや歯磨きの不備だけではなく、生活環境や生活習慣が大きく関与しております。特にお子様は環境を与えられる側の立場ですので、親御さんの影響を直接受けてしまいます。

お子様のお口の中の環境をよりよくしていくことはもちろん、親御さんに正しい知識をお持ちいただき、ご家庭内で自然によい習慣を身につけていただけるよう全力でサポートしたいと考えています。

すでに虫歯ができてしまったり、歯を失ってしまったことは結果ですので、治療をしなければ仕方ありません。わたしも痛いことは苦手です。小さいころ歯科治療で嫌な思いをしましたので、その怖さや痛みをしっかりと肌で感じてきております。だからこそできる、だからこそ感じられる思いがあります。治療の際に不安に思うこと、怖いと感じること、痛いと感じるとき、どうか遠慮なさらずに教えてください。出来る限り皆様の心に寄り添う診療を行ってまいります。

なぜそうなったのか、今後はどこをどのように改善すればもう同じような嫌な思いをしなくなるのか。どこかに必ず原因があります。ゆずる葉歯科は皆さんと一緒に原因を探し出し、理想を掲げるだけではなく現実的に可能なレベルの取り組みからはじめられるように、お一人お一人に合った予防スタイルを見つけていきたいと思います。

一般歯科

■むし歯治療について

できるだけ歯を削らない

すべてのむし歯は、削って治さなければいけないものではありません。
ひとたびむし歯の治療をすれば、必ず詰め物をしなければなりませんが、どんなに素晴らしい詰め物でも、時間が経つとどうしても周りからむし歯になってきてしまいます。するとまた治療が必要になり、さらに大きく削ったり、神経を取って詰める治療から被せる治療、最後は抜かなければならないことになっていってしまいます。
当院では、「削る量は出来る限り少なく、歯を出来る限り残す治療」を行います。

始まりかけの小さなむし歯には…
まずフッ素塗布やブラッシングでそれ以上進行させないようにして、可能な限り患者さん自身の治癒力を活かして、歯の保存に努めます。
進行が見られる中くらいのむし歯には…
削る部分を最小限に抑えながら、むし歯の部分を取り除き、白いプラスチックのようなレジンという詰め物を詰めて治療します。
大きなむし歯には…
削る部分を最小限に抑えながら、将来を見据えた治療を行います。大きなむし歯の場合、咬む力に耐え得る素材の被せ物を選択しなければならず、利点欠点をご理解いただいて、治療を進めて行きます。
神経まで達したり、歯の根にも細菌が侵入するほどのむし歯には…
根の治療が必要になります。根の治療になると歯そのものの強度がガクっと落ちるので、歯を補強する意味でも大きく全体を被せる治療になってしまいます。また根の治療は、目視出来ない根の中の処置になるので、どうしても時間がかかり、治療の行程も増えるため飛躍的に通院の回数が増えてしまうというご負担も生まれます。
根の治療をした歯は基本的に痛みを感じなくなってしまい、さらなるむし歯の進行が分かりにくくなって、最後は歯そのものを抜かなければならない結末を迎えてしまいます。

歯を削るということは、この流れのスタートということになりますので、当院では出来るだけ歯を削らないで、少しでも進行を遅らせる為の努力を最大限行います。

■歯周病について

できるだけ歯を抜かない

30~40歳代の8割以上の方が歯周病にかかっていると言われており、症状が進むまで本人には自覚がなく、静かに進行してゆく恐ろしい病気です。最近では心臓疾患などの大きな疾病につながることも解明され、早期の治療の必要性が指摘されています。
歯周病は細菌を原因として、歯ぐきの炎症から始まり、次第に歯を支える骨を失わせてゆきます。

初期の治療では…
日常の歯磨きでは除去出来ない歯石を歯科専門の器具で取り除き、歯周病によって弱った歯の周りの組織を回復させる治療を行います。
その上で、歯周病をご自身で改善することが出来るよう、正しい歯磨き方法をしっかりとレクチャーします。
歯がグラグラと動くような中~重症の治療では…
徹底的に歯石を除去するための歯周外科治療や骨を補強する治療など、極力歯を残すための最善を尽くす治療を行います

ただ、あまりにも病状が進行してしまった歯を抜かないことにより周囲の歯に悪影響が及び、結果的に抜く本数が増えてしまうケースもあります。将来的にどうなるかという観点から抜歯が必要な場合もあります。
よくご説明させていただき、ご納得いただいてから治療を進めてまいります。

小児歯科

■お子様目線の診療

ほとんどのお子様は歯科医院に対して「痛そう」や「怖い」というイメージを抱いていると思います。当院では少しでもその気持ちを和らげられるよう様々な工夫をし、お子様目線でモチベーションが上がるようにしていきます。

  • 診療室で座って待っている時も診療中も、備え付けのモニターに好きなDVDを映しながらリラックス
  • 診療後に頑張ったご褒美プレゼント
  • 『キッズクラブ』にご加入いただいた場合、当院オリジナルのバッグとお子様の頑張りをファイルに記録
  • 診療室は全室個室のため、保護者の方がお子様のそばに付き添え、お子様も安心

実際の治療に関しても、押さえつけて行うような治療はよほど特別な状況でない限り行いません。お子様の性格や治療の経験値、また体調やご機嫌なども考慮して、その日の治療を行います。お子様が歯医者を嫌いにならないよう、進んで通ってもらえるようにお子様の心の動きを敏感に察知しながら治療を進めてまいります。
今までお子様が治療を怖がって歯医者に行けなかった方も、是非一度ご相談ください。

■保護者の方にお伝えしたいこと

治療を頑張るお子様を見て、可哀想と感じない親はいないと思います。
ですが、お子様のむし歯は基本的に親の責任なのです。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌はいません。それが年月を経て、いろんな所からお口の中に細菌が感染していきます。
むし歯菌を一生お口の中に入れないようにすることは、現実的に困難かもしれませんが、その意識を親が中心となりご家族皆様が理解しておくことが最も効果的だと考えます。
そして、定期的な検診とフッ素を塗布することにより、効果的にむし歯予防をすることが出来ます。

お子様が小さいうちは、保護者がむし歯や歯周病からお子様を守ってあげてください。

■歯科医院と保護者の二人三脚によって歯を守る

お子様のお口の中を守れる最も安全な方法は「予防」です。

  • 乳歯は永久歯に比べ、むし歯になりやすい器質的特徴があります。だからこそ、保護者の方はお子様のお口の中をこまめにチェックしましょう。
  • 食習慣を見つめなおしましょう。
  • 日々のブラッシングのチェックとして仕上げ磨きをしてあげましょう。ご自宅で使用できるフッ素も活用しましょう。

歯科医院で行える予防には限りがあります。数か月に一度の来院でフッ素を塗るだけでは、むし歯を防ぐことは出来ません。ご家庭での取り組みやその継続性が非常に重要です。
あくまでも主役はお子様で、ご家庭と歯科医院でサポートをしていくということが予防なのです。

■早期の発見と処置

早期治療であれば、簡単な処置でむし歯は治療出来ます。乳歯は永久歯が生える際の道しるべという役割を持っていますので、むし歯で抜くようなことがないようにしたいのです。
特にお子様の場合、歯の溝がうまく磨けないために、むし歯になりやすい面がありますので、当院では保険診療として行える「シーラント」と呼ばれる歯の溝を埋める処置を行っています。

矯正歯科

歯並びが悪くなる原因は遺伝だけではありません。
発育の過程の中で、本来あるべき発育がなされていないことによって引き起こされることが非常に多いのです。

お子様の歯並び…
当院では歯並びが悪いからすぐ矯正ということではなく、原因を取り除き、本来あるべき発育を取り戻すことに力を入れています。お子様の潜在的な成長を促すことにより矯正治療が必要無くなるほど改善するケースも多くあります。
もちろん、初めから実際の矯正治療が必要と判断される場合もありますので、矯正専門医と連携を取りながら、最善の方法をご提案させていただきます。
成人の矯正治療…
一般的なワイヤー矯正から裏側に装着する矯正やマウスピース矯正等の中からお選びいただけます。お口の中の状況によって出来ない方法もありますので、ご希望を伺った上で最も適した方法をご提案させていただきます。

審美歯科

審美歯科とは、通常のむし歯や抜けた歯の治療だけでなく、歯を白くしたり歯並びを整えると言った、見た目の美しさも加える歯科治療になります。

■ホワイトニング

ホワイトニングには「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2通りの方法があります。ホワイトニングの持続は半年~1年程度で個人差があります。
また、保険外のため、自費診療になります。

オフィスホワイトニング…
院内で、術者によって歯に薬を塗り、専用の光で歯の表面を漂白する方法です。症状によって回数は異なりますが、通常3回前後の処置が必要となります。
ホームホワイトニング…
個人用のマウスピースを作成し、そこに薬を入れて1日数時間を数日間装着し、歯の表面を漂白する方法です。ご自宅で出来る処置なので、比較的簡便なのが特徴です。症状によって使用時間は異なります。期間は、通常2週間前後となります。
ホワイトニングが出来ないケース…
むし歯やひび割れがある歯がある場合、ホワイトニング前にそれらの治療を行う必要があります。歯周病がある場合、ホワイトニングを行う前に歯周病の治療を行う必要があります。詰め物や差し歯の変色は、ホワイトニングで白くする事は出来ません。再度治療し、新しい物と交換しなければいけないことが多いです。

■体に優しいメタルフリー治療

メタルフリー治療は、歯の詰め物や被せ物に、アマルガム(水銀50%の歯科用材料)など体の負担になるような金属を一切使わない歯科治療を指します。

近年、アレルギーや皮膚のただれなど不定愁訴の原因の一つに、歯科金属の影響があることも報告されています。アレルギーは個人差があり症状も様々ですが、メタルフリー治療により、慢性的な症状の改善が期待出来ます。今、症状がない方には、金属アレルギーの予防につながります。
但し、すべての方がどんな材質のものでも使用出来るわけではありません。
歯の形態はもちろん、顎の形や咬み合わせの状態、歯ぎしりなどの悪臭癖など、お口の中の条件はお一人お一人まったく違います。ご希望になられた材質でも医学的観点から適さないと判断した場合は、別の材質をお勧めすることがあります。
利点欠点を良くご理解いただき、ご納得いただいてから治療を進めてまいります。

審美歯科は保険外診療のため、費用が高額になるケースもありますので、当院から無理にお勧めするようなことはありません。お考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。

インプラント

インプラントは咀嚼(そしゃく)機能を回復させる優れた治療ですが、絶対的な治療ではありませんし、すべての方にとって最良の治療とは言えない場合もあります。インプラントをお考えの方はまずは一度ご相談ください。
インプラントは、入れてからの維持管理も重要になりますので、お口の中の環境や体調、生活習慣なども伺いながら、最適な治療方法を一緒に考えて行きましょう。
尚、インプラント治療を行っていく際に、多数歯に埋入する場合や骨造成が必要なケースなどは、インプラント専門医を招聘し連携して進めてまいりますので、安心して治療を受けていただけます。