ゆずる葉歯科

MENU

審美歯科

ゆずる葉歯科HOME 診療案内 審美歯科

審美歯科とは

審美歯科とは、通常のむし歯や抜けた歯の治療だけでなく、歯を白くしたり歯並びを整えると言った、見た目の美しさも加える歯科治療になります。

ホワイトニング

ホワイトニングには「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2通りの方法があります。ホワイトニングの持続は半年~1年程度で個人差があります。また、保険外のため、自費診療になります。

オフィスホワイトニング

院内で、術者によって歯に薬を塗り、専用の光で歯の表面を漂白する方法です。症状によって回数は異なりますが、通常3回前後の処置が必要となります。

ホームホワイトニング

個人用のマウスピースを作成し、そこに薬を入れて1日数時間を数日間装着し、歯の表面を漂白する方法です。ご自宅で出来る処置なので、比較的簡便なのが特徴です。症状によって使用時間は異なります。期間は、通常2週間前後となります。

ホワイトニングが出来ないケース

むし歯やひび割れがある歯がある場合、ホワイトニング前にそれらの治療を行う必要があります。歯周病がある場合、ホワイトニングを行う前に歯周病の治療を行う必要があります。詰め物や差し歯の変色は、ホワイトニングで白くする事は出来ません。再度治療し、新しい物と交換しなければいけないことが多いです。

体に優しいメタルフリー治療

メタルフリー治療は、歯の詰め物や被せ物に、アマルガム(水銀50%の歯科用材料)など体の負担になるような金属を一切使わない歯科治療を指します。近年、アレルギーや皮膚のただれなど不定愁訴の原因の一つに、歯科金属の影響があることも報告されています。アレルギーは個人差があり症状も様々ですが、メタルフリー治療により、慢性的な症状の改善が期待出来ます。今、症状がない方には、金属アレルギーの予防につながります。

但し、すべての方がどんな材質のものでも使用出来るわけではありません。歯の形態はもちろん、顎の形や咬み合わせの状態、歯ぎしりなどの悪臭癖など、お口の中の条件はお一人お一人まったく違います。ご希望になられた材質でも医学的観点から適さないと判断した場合は、別の材質をお勧めすることがあります。利点欠点を良くご理解いただき、ご納得いただいてから治療を進めてまいります。

審美歯科は保険外診療のため、費用が高額になるケースもありますので、当院から無理にお勧めするようなことはありません。お考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。

DENTAL MENU診療内容