ゆずる葉歯科

MENU

小児歯科

ゆずる葉歯科HOME 診療案内 小児歯科

むし歯治療について

お子様目線の診療

ほとんどのお子様は歯科医院に対して「痛そう」や「怖い」というイメージを抱いていると思います。当院では少しでもその気持ちを和らげられるよう様々な工夫をし、お子様目線でモチベーションが上がるようにしていきます。

実際の治療に関しても、押さえつけて行うような治療はよほど特別な状況でない限り行いません。お子様の性格や治療の経験値、また体調やご機嫌なども考慮して、その日の治療を行います。お子様が歯医者を嫌いにならないよう、進んで通ってもらえるようにお子様の心の動きを敏感に察知しながら治療を進めてまいります。今までお子様が治療を怖がって歯医者に行けなかった方も、是非一度ご相談ください。

  • 診療室で座って待っている時も診療中も、備え付けのモニターに好きなDVDを映しながらリラックス
  • 診療後に頑張ったご褒美プレゼント
  • 『キッズクラブ』にご加入いただいた場合、当院オリジナルのバッグとお子様の頑張りをファイルに記録
  • 診療室は全室個室のため、保護者の方がお子様のそばに付き添え、お子様も安心
【当院が選ばれる理由】親子で安心して通える4つのポイント!

保護者の方にお伝えしたいこと

治療を頑張るお子様を見て、可哀想と感じない親はいないと思います。ですが、お子様のむし歯は基本的に親の責任なのです。生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌はいません。それが年月を経て、いろんな所からお口の中に細菌が感染していきます。

むし歯菌を一生お口の中に入れないようにすることは、現実的に困難かもしれませんが、その意識を親が中心となりご家族皆様が理解しておくことが最も効果的だと考えます。そして、定期的な検診とフッ素を塗布することにより、効果的にむし歯予防をすることが出来ます。お子様が小さいうちは、保護者がむし歯や歯周病からお子様を守ってあげてください。

歯科医院と保護者の二人三脚によって歯を守る

お子様のお口の中を守れる最も安全な方法は「予防」です。

  • 乳歯は永久歯に比べ、むし歯になりやすい器質的特徴があります。だからこそ、保護者の方はお子様のお口の中をこまめにチェックしましょう。
  • 食習慣を見つめなおしましょう。
  • 日々のブラッシングのチェックとして仕上げ磨きをしてあげましょう。ご自宅で使用できるフッ素も活用しましょう。

歯科医院で行える予防には限りがあります。数か月に一度の来院でフッ素を塗るだけでは、むし歯を防ぐことは出来ません。ご家庭での取り組みやその継続性が非常に重要です。あくまでも主役はお子様で、ご家庭と歯科医院でサポートをしていくということが予防なのです。

早期の発見と処置

早期治療であれば、簡単な処置でむし歯は治療出来ます。乳歯は永久歯が生える際の道しるべという役割を持っていますので、むし歯で抜くようなことがないようにしたいのです。特にお子様の場合、歯の溝がうまく磨けないために、むし歯になりやすい面がありますので、当院では保険診療として行える「シーラント」と呼ばれる歯の溝を埋める処置を行っています。

DENTAL MENU診療内容