●土曜午後は17:30まで ●休診日は木曜午後・日・祝
MENU
電話でお問い合わせ
ネットで簡単予約
アクセスマップ
【診療時間】9:00-12:30/14:30-19:30土曜午後は17:30まで
【休診日】木曜午後・日・祝
ゆずる葉歯科HOMEコラム
歯並びが悪いと、見栄えがわるいばかりではなく様々な症状につながることがあります。歯並びの悪さには様々な原因があり、対処方法が異なってくるのですが、治療をするに……
続きを読む
口の中にも口腔がんとよばれるがんができるのですが、すぐに痛みは発生せず口内炎やできものと思ってなかなかクリニックへいかないケースが多く見られます。しかし痛みが……
「乳歯の後には永久歯が生えてきます。乳歯は生え変わるから、乳歯の虫歯の治療は、必要ないのでは?」と思われる方がいます。しかし、乳歯の虫歯も、大人の虫歯と同じく、その先の将来を見据えた……
子どもでも、大人でも「歯科医院は楽しいところ、怖くないところ」という良いイメージを持たせることが大切です。なかでも、子どもに……
子供の虫歯の予防のためには、乳歯の生え始めから歯医者でチェックを受けることが大切です。 とはいえ、まず歯医者の雰囲気に慣れ、スタッフに慣れ、歯医者の診察に慣れ、と段階を追って子供が受……
永久歯の生えかわる時期には目安があります。しかし、その時期には個人差も大きいため、その時期に生えないとおかしい、というわけではありません。ただ、左右で差があり……
こどもの歯は、おおよそ生後半年―7か月ごろから生えはじめます。まずは下あごの前歯2本からです。では、こどものむし歯予防はいつから、どのようにはじめたらいいので……
乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすいという特徴があります。では、どのようにしたら虫歯から守れるのでしょうか?お母さんの歯磨きチェックだけではありません。本人が……